月の砂漠をはるばると

駐在妻4年目。金融翻訳者目指して修行中。

【5月4週目】もやもや注意

勉強時間

10時間53分

 

 

勉強時間が1日2時間以下だと

全然成長が実感出来なくて

ツマラナイ(+_+)

 

なんとかして時間を作ろう。

 

 

 

日本に本帰国になったら

オンサイトで職を探し

 

帰国にならなかったら

来年の冬辺り下の子を保育園に入れて

トライアル受け始めたかったんだけど

コロナで先行き不透明っすな。

 

更に日本に帰らず

第三国引っ越し説も出てきて(@_@)

 

 

こういうモヤモヤはどこで吐き出せばいいんでしょう。

 

 

 

アメリアにメールでコンサルティング受けられるサービスあるけど

 

勉強法で悩んでる訳じゃない。

 

今の自分に足りない物はわかってる。

何を今勉強すべきかもわかってる。

 

 

 

 

仕事に忙しい夫に話す内容でもないしな。

 

友人に話すような内容でもなし。

 

もーやもーや。

 

 

 

…とりあえず単語でもやるか(*_*)

 

 

 

 

 

 

 

【5月3週目】TQEを受けるかどうしようか

勉強時間

7時間30分

 

ちょっと病院のお世話になってました。

勉強はしばらく1日1時間半にノルマを減らして休みます。

 

 

 

TQE(翻訳検定)の日程変更があり

試験が6月から8月に。

 

8月はアメリアの定例トライアル(ビジネス)も受けたいし

アメリアの翻訳トライアスロン(映像)も受けたい。

 

 

となると時間が足りない??

 

 

今家には行き場のない幼児と

手のかかる乳児が。

 

 

幼児は昼寝せず

乳児は夜寝ず。

 

なので勉強時間は細切れで1日1時間半が限界。

 

 

 

TQEは試験日程は5日間。

文量を考えると私の実力では

最低限形にまとめるだけでも15時間は欲しい。

 

となると単純に時間が足りない。

 

 

 

という話をしたら

夫が誕生日プレゼントで

勉強時間あげよっか?って。

 

 

有給とって子どもの世話引き受けてくれるって。

そうしたら5〜7時間はプラスで勉強時間を確保できるかな。

 

うーん(+_+)

それでも5日間で10〜14時間か。

TQEどうしようかな。

試験の申込みは試験日ぎりぎりまで出来るので

しばらく考えよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5月2週目】荷物はどこへ消えた

勉強時間

15時間42分

 

 

 

3月に日本から発送してもらった荷物が未だ届かない。

発送手段はEMS。

普段なら1週間もあればつく。

 

 

この国が鎖国して

飛行機が動かなくなったために

個人の荷物は動かなくなった模様。

 

 

他の日本人もみな

荷物が届かず困ってるみたい。

 

我が家の荷物はどこにあるのか全くわからないけど

荷物の現在地が確認できた人曰く

ヨーロッパの某小国にあったとか。

 

東京からの直行便が止まったので

迂回してこの国に輸送しようとして

その国からの便も止まったため

そんなびっくりな所で荷物が止まってるみたい。

 

 

 

日本に帰れないから

必要な物を送ってもらいたいけど

日本郵政はもう荷物の受付すらしてない。

 

 

米国会計とかマクロ経済とか

勉強したいから本が欲しいけど

送ってもらえないから買えない。

(´・ω・`)ショボーン

 

 

 

世界のいろんな人のブログ見てると

日本に帰れないから

日本から色々お取り寄せしてるのをみる。

 

荷物が届く国に住んでる方々がちょーうらやましい。ええのぅ。

 

 

 

【5月1週目】言葉ができないとリスキー

勉強時間

15時間49分

 

 

 

駐在妻なんて現地の言葉出来なくてもオッケー

それでも生活出来るし

 

って私も思ってました。

以前は。

 

 

 

けど今は違う。

コロナパンデミック

法律や状況が毎日目まぐるしく変わるのを体験して

 

 

現地の言葉出来ないってすごいリスキーΣ(゚Д゚)って身にしみて理解した。

 

 

公園立ち入り禁止とか

外出禁止とか

マスク着用してないと外出禁止とか

 

毎日変わる法律を

ニュースでチェックして

従わないと外国人でも罰則を受ける。

 

 

英語わからないから〜では

許してもらえない。

 

 

 

これだけ状況が目まぐるしく変化してると

大使館からのお知らせも追いつかない。

 

自分の身を守るため

情報収集は

自分でやるしかなくなるのです。

 

 

 

 

次行く国の話が最近チラチラ出てる。

そこそこ英語も通じけど非英語圏

 

もし本当に行くことになったら

英語だけでなく

その国の言葉も勉強しようと思います。

3ヶ国語目かー(*_*)

うまく行きゃ私とりりんがるだぁ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

【4月4週目】アメリア定例トライアル

勉強時間

15時間16分

 

アメリア定例トライアルのビジネス提出した。

 

その後は定例トライアル金融の過去問2回分をやって

今は5月の金融の課題に挑戦中。

 

 

アメリア定例トライアルのビジネス

今回は環境に関するビデオの翻訳で

とっつきやすい内容だったので

大きく苦戦することはなかった。

 

金融の過去問は2回分やってみたけど

そのうち1回はマクロ経済の話

もう1回はGoogle社の年間報告書からの抜粋。

 

日本語の有価証券報告書を扱う仕事をしたことがあったので

Googleの年間報告書の内容は一読でもすんなり理解出来たけど

 

マクロ経済の方は

辞書を引きながら何回読んでも

さっぱり内容が理解出来ず‥‥‥

結局翻訳例を読んでようやく内容がわかった。

 

知識が無いと何回読んでも英語で理解出来ないね。

背景知識の重要性が身にしみてよくわかった。

 

 

 

 

【4月3週目】勉強の記録のつけ方と勉強友達

勉強時間

10時間48分

 

 

子どもの着物縫ってて

勉強時間確保ならず。

久しぶりのお裁縫は楽しかったなー。

 

 

 

勉強時間の記録、

私はStudyPlusというアプリでつけてる。

これは記録をつけるだけじゃなく

人の記録も見られるし

メッセージのやり取りしたり

掲示板で交流できたりする。

 

 

 

私もいろんな人をフォローさせてもらって刺激をもらってる。

フォローしてるのは英語を勉強してる社会人の人。特に主婦とか育児中の人多め。

駐在妻の人もちらほら。

 

 

みんな休校になったり

保育園休みになったりして大変そうだけど

 

そんな中でも勉強時間をなんとか捻出してる人が多くて

私も頑張ろう!って気持ちになる。

 

 

あとここ2ヶ月近く家族以外とは会話してないので

たまにメッセージのやり取りとかすると

すっごく救われる(≧▽≦)

 

 

気になる人はStudyPlus試して見てね。

無料だよ。

 

私と勉強友達になってやってもいいって人も大歓迎ლ(´ڡ`ლ)

【4月2週目】コーポレートファイナンスの勉強

勉強時間

14時間38分

 

 最近この本読んでる。

ISE Principles of Corporate Finance

ISE Principles of Corporate Finance

 

 英語で書かれたコーポレートファイナンスの本。

大学生、院生向けで世界的ベストセラー。

 

重さ1.5キロ。総ページ数900超えの

ゼクシイばりに厚みのある本。

 

 

ファイナンスの本なので

中は数式がいっぱい。

見た瞬間脳みそが拒否反応を起こすレベル(@_@)

 

 

 

でもさすがベストセラー。

前から一つ一つ取り組んでいくと

ちゃんと理解できるようになってる。

 

 

ファイナンスについてしっかり理解したい人にはおすすめの本。

 

 

今はチャプター2までやった。

 

ここでは複利や年金の計算が出てくる。

例えばローンと元本の計算。

車を月々3万で7回払いにしたら

金利が3%のとき元本はいくらか?

みたいな計算。

 

FP2級の問題だと係数が与えられる。

この場合だと年金現価係数を使い簡単に割り出せる。

 

対してこの本では数式を用いて

上にある情報だけで自分で計算する方法が学べる。

 

FPの勉強などより一歩踏み込んだ内容になってる。

 

難しいけどやりがいのある本ですよ。