月の砂漠をはるばると

駐在妻4年目。金融翻訳者目指して修行中。

【11月1週目】TQE受験

勉強時間

30時間32分

 

 

TQE受験終わりましたー。

ジャンルは金融・経済で、英日です。

 

全部でかけた時間は14時間。

最初の1時間はパソコンとの格闘。

PDFから翻訳しやすい形式のWord文書に直すのに苦労しました。

 

さらに下調べに7時間。

訳文作成に3時間。

見直しに3時間、の時間配分でした。

 

 

とにかくTQEは原文の難易度が高いと思います。

アメリアの定例トライアルは専門知識が無くても

とりあえず読むことは出来る程度の

おおむね一般向けの文章が課題となってることが多いように感じます。

(注、訳すには専門知識が必要です。)

一般人の方が読んでも全く理解が出来ないと言ったことはないと思います。

 

TQEは内容がより専門的。

今回原文はどこかの投資会社所属のCFAによるレポートから引用されてました。

一般向けではなく、顧客向けで

投資商品に対する知識があることを前提にしたものでした。

 

そのためオンライン辞書程度では訳文が出てこない用語も多く、

また扱っている金融商品が日本にはないものなので、日本語で調べただけでは必要な知識を得ることが出来ず、

用語を理解するために他の英語で書かれた経済記事やファイナンシャルレポートを読む必要が出てきたりと

まず内容を理解するだけでかなり時間を費やしました。

 

なんとか訳文は作成したものの

原文理解が不十分で文法に合わせて力業で訳したため日本語として意味が通りにくい所が1カ所、

訳語が結局わからなかった所が1カ所と、

調べても調べても結局理解出来なかった部分が残ってしまいました。

 

そして全体的に直訳調になってしまい、もう少し日本語として自然な文章に出来ればと、己の力量のなさに打ちのめされました。

 

 

原文を読んでも全く理解出来なかった半年前に比べれば進歩はしているのですが、まだまだ力不足だと感じます。

 

 

11月については、まずフェローアカデミーのマスター講座を懲りずにまた申し込んでしまったので、こちらの受講資格試験に取り組もうと思います。

分野は去年落ちた、経済です。

事務局の方には申し訳ないのですが、今年も挑戦させていただきます。

 

それが一段落して余裕があれば定例トライアルにも挑戦したいと思います。