月の砂漠をはるばると

駐在妻4年目。金融翻訳者目指して修行中。

【4月1週目】自分の機嫌は自分で取る

勉強時間

16時間6分

 

ロックダウンでストレスが溜まり

DVとか増えてるらしいですね。

 

我が家も無関係じゃない。

 

ここ4~5日

お向かいさんからの怒号がほぼ毎日聞こえる。

時々物を投げる音なんかも。

ひいーやめてよー。

 

 

こんな時だからこそ自分の機嫌は自分で取りたい。

 

 

一番良いのは規則正しい生活と体を動かすこと。


【ガチャピンとムック】惑星ループ踊ってみたよ【ナユタン星人】

youtube見ながら毎日踊ってるよ。

 

 

あとは欲しいものをネットで眺めてる。

次日本に帰ったときには石買うんだ-。

 

グリーントパーズ買って

こっちでジュエリーに加工するの♡

楽しい遊び。

 

 

以上、英語の勉強とは関係のない雑談でした。

 

【3月4週目】日英翻訳にも挑戦する

勉強時間

8時間40分

 

急な帰国命令からのキャンセルで精神的にどーっと疲れと

下の子の便秘からの夜泣きによる頭痛で数日間勉強が手に付かず。

 

 

 

週後半からは気を持ち直して

日英翻訳にも挑戦!

 

 

挑戦するは翻訳コンテストをオンラインで開催してる斉木学園の日英翻訳検定。

 

初学者向けの方ね。

 

内容は小池都知事の緊急記者会見。

 

日英って初めて挑戦したけど

普段から英文を多く読んでることが重要なんだなって思った。

英語表現の引き出しが如何に潤沢かが鍵なんじゃないかと。

知らない表現は使えないもんね。

 

 

金融翻訳って和訳より英訳の方が需要あるみたい、特にIR関係。

なので日英もちょっとずつ勉強していきたいな。

 

 

 

 

【3月3週目】アメリア定例トライアルの過去問

勉強時間

12時間

 

出入国制限や都市のロックダウンが行われる状況を鑑みて

駐在員や帯同家族の一時帰国命令を出す企業が増え

駐在妻界隈は軽くパニックになってますね。

 

我が家も巻き込まれました。

帯同家族全員の強制帰国命令が出たので

荷造りしてたら

肝心の飛行機がキャンセル

かーらーの帰国は希望者のみに。

 

同じ会社には

帰りたくない派も多く

それどころか命令無視して家族をこちらに留めおかんとする

剛の者までいたからな。

 

そんな訳でこのブログも引き続き駐在妻カテゴリーです。

 

 

 

さて最近はアメリア定例トライアルの過去問をやってます。

 

アメリアでは定例トライアルと言って

毎月いろんなジャンルの実践形式テストみたいなのが受けられる。

そしてAA~Dまでランク付けされるんだけど

AAを取るか、Aを2回取ればクラウン会員となり

未経験者でも企業のトライアルを受けられたりする。

1回1500円。

 

この定例トライアルの過去問をアメリアでは公開してて

問題と解説が会員はタダでダウンロードできる。

 

この過去問に最近挑戦してるけど

解説がかなりしっかりしてるので

ものすごく勉強になる。

 

アメリアは年会費15000円だけど

この過去問だけでもかなり価値があると思う。

通信講座とかもっと高くつくからな。

 

 

アメリアへの登録が今なら

入会金ゼロキャンペーン中ですよ。

気になる人はぜひ。

www.amelia.ne.jp

 

【3月2週目】『産業翻訳パーフェクトガイド』

 勉強時間 8時間

TQEの過去問を中心に。

 

これ買いました。

最新版 産業翻訳パーフェクトガイド (イカロス・ムック)
 

 産業翻訳をやりたい人のための

業界案内、みたいな本です。

 

目次

産業翻訳者のWork Style&仕事場拝見

翻訳業界のしくみ

 業界基本情報

 産業翻訳ジャンル別ガイド

 翻訳ジャンルあれこれ

 気になる料金相場

スキルを身につける

 産業翻訳者に求められるスキルとは?

 キャリアを生かしてプロになろう!

 専門知識の身に付け方あれこれ

 専門スクールでプロフェッショナルをめざそう!

 分野別 専門知識の学び方

プロとして働く・独立する

 自分に合ったワークスタイルを選ぼう

 フリーランス翻訳者のワーク&ライフスタイルを知ろう

 産業翻訳者のリアルな収入と料金

 翻訳会社への応募・登録の方法

 合格する応募書類の書き方

 プロへの最終関門!「トライアル」とは何か?

 翻訳会社 求人情報

 独立開業に必要な準備と手続き

産業翻訳で稼ごう

 仕事量&収入アップにはどうすればいい?

 翻訳で稼ぐために

 1.翻訳支援ツールを導入・活用しよう

 2.積極的な営業活動で仕事を増やそう

 3.辞書環境&辞書引きを工夫しよう

 4.海外エージェントと取引をする

 5.クラウド翻訳サービスを活用しよう

機械翻訳の時代に備えよう

 知っておきたい機械翻訳のこと

 機械翻訳と人間翻訳の違い

 AI・機械翻訳について翻訳者が気になるギモン

 MT時代に翻訳者が考えるべきこと

 

翻訳者を対象としたアンケート調査の結果も多く、

より業界の動向や現状をリアルに知ることが出来る1冊。

 

個人的には翻訳支援ツールについてが勉強になった。

今はツールの使用は不可欠みたい。

ツールで作業効率を上げないと単価が下がってる現状では収入を維持するすべがなく、また翻訳会社からデータやりとりのため

ツールの使用が指定されるケースも増えてるらしい。

 

まだじっくり読めてないけど

気になるのは機械翻訳

AIは文章が読めない・文脈判断が出来ないという欠点があるので

全てが機会に取って替わられるわけではないけど

平易で頻出する量が多い仕事、はAIに代替される傾向がどの分野でもある。そして翻訳においてもAIの進出は避けられない。

そんな状況下で人間はどうすべきか、というのは考えていかないと今後生き残れないよねー。

時間のあるときにじっくり読みたいな。

【3月2週目】金融英語の本を送ってもらう

勉強時間

5時間20分

 

 

 

日本に帰れなくなった(出国禁止令)ので

両親に頼み

本を送ってもらった。

ありがとう。

 

1冊目

図解とキーワードで学ぶ金融英語(無料MP3音声付き) (ビジネスエキスパートEnglish)
 

金融の基礎知識を英語とともに学べる本。

初心者向け。

わかりやすいよ。

 

2冊目

英語で学ぶ!金融ビジネスと金融証券市場

英語で学ぶ!金融ビジネスと金融証券市場

  • 作者:下山 明子
  • 発売日: 2013/03/19
  • メディア: 単行本
 

金融の基礎知識、だけど

1冊目よりは踏み込んだ内容かな?

用語の解説多目なので

全くの初心者だと多分理解するのに苦労するかも。

 

3冊目

金融英語の基礎と応用 すぐに役立つ表現・文例1300 (KS語学専門書)

金融英語の基礎と応用 すぐに役立つ表現・文例1300 (KS語学専門書)

  • 作者:鈴木 立哉
  • 発売日: 2015/11/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

要するに辞書として使える本。

金融の用語はネット辞書じゃ限界があるので

金融翻訳を勉強するなら

こういった本も必要になる。

 

 

幼児・乳児と一緒の引きこもり生活なので

時間の工面は難しいけど

せっかく送ってもらったので

勉強頑張るよ!

 

 

 

【2月5週目】しばらく勉強出来ない事態になりました

勉強時間

4時間33分

 

 

 

しばらくまともに勉強出来そうにない。

理由はナーサリーの閉鎖。

 

上の子見ながら勉強は無理。

下の子が酷いと夜中に1時間おきに起きるから

睡眠時間を削って勉強はしたくない。

 

 

3月のTQE申し込んでなくて正解だった。

とてもじゃないけど受けられる状況じゃない。

 

 

 

あと日本への渡航も禁止になった。

まあ、春休みの帰国はとっくに諦めてたからフライトの予約もしてないけど。

 

 

しかし本当に大変な事態だな。

はやく収束して欲しい。

気になるのは翻訳者のバックグラウンド

私だけですか?

翻訳者の人のバックグラウンドが気になるのって。

 

翻訳者の方や勉強中の方の

ブログや記事を見ると

いつも気になって見ちゃうのが

 

どうしてその分野を選んだのか、

どうやって専門知識を身に着けたのか、

翻訳者になろうと決めてからデビューするまでのプロセスはどうだったのか。

 

 

TOEIC900を超え

最低限の英語力はついたと思ったので

翻訳の勉強をスタートしたけど

翻訳には専門知識が不可欠であると

思い知らされる日々。

なので他の人がどうやって知識を身に着けたのかが気になる。

 

 

いろんな人の経歴を見てると

翻訳者になる人は

その分野の学卒か院卒で

もともと専門分野の知識がある人が

英語を勉強してなるケースが多く

あとは帰国子女のバイリンガルとか

英文科卒で英語力がある人が

社会人経験を経て

専門分野を決め翻訳者デビューするケースがある。

 

 

いずれにせよ専門知識は必須なんだけど

専門知識の勉強は

裾野が広すぎて

独学だと

TOEICで900取るよりも遥かに難しい(*_*)

 

対策本が溢れるTOEICと違って

専門知識は独自に勉強する術を探すことが

まずは大変だったりする。

 

 

だけども

私のバックグラウンドは

 

大学では日本文学を専攻

英語は教養課程のみ。

漢文ならすごく勉強したから白文で読めるんだけど。

 

その後、財務分析のお仕事ちょっと。

なので財務諸表は読める。有価証券報告書はわかる。だけど金融商品の知識なし

 

 

持ってる資格?

めぼしいのはFP2級と簿記2級。 

FP取る過程で金融商品はちょーっとだけ勉強したけど

本当に概論の概論だけ。

 

 

英語に関しては

学生時代のTOEICは550ぐらい。

駐在帯同直前は780。(駐在の話が出てから2ヶ月ぐらい勉強した)

そして3年後に945。

900超えたものの体系だって勉強してないので

文法ボロボロ、単語力は小学生。

という悲惨さ\(◎o◎)/

 

うーん

金融翻訳やるには

専門知識なさ過ぎ(@_@)

 

 

そして英語もちゃんと勉強した経験も無いという(゜-゜)

 

 

無い無いづくしでヤンス

 

専門知識も浅く

英語も不出来

 

 

 

これでどこまで年内はイケるのか

今後とも恥さらしな勉強ブログに

お付き合いください(✽ ゚д゚ ✽)