月の砂漠をはるばると

駐在妻4年目。金融翻訳者目指して修行中。

【11月2週目】勉強時間累計2000時間、さらにその先へ

勉強時間

29時間6分

 

 

帯同してから記録をつけ始めた勉強時間が2000時間を超えました。

 

こっちに来た当初のTOEICは800ぐらい。

(赴任前半年間ほど勉強して550→785まで上げた)

最初はレストランで注文すらまともに出来ませんでした。

 

 

1000時間超えたのは去年の夏頃。

 

ネイティブと本気の雑談は無理ですが、スーパーやカフェの店員さんとちょっとおしゃべりしたり、病院や学校関係の事務手続はあまり困らず出来るようになってました。

 

 

翻訳の勉強を始めたのは去年の秋。

帯同中にTOEIC900取れたらいいなーと思い、今何点ぐらいか知りたくて受けたのが去年の夏。予想に反してスコアは945。

 

(°ー°〃)

 

 

そこから2ヶ月ぐらい英語で何を勉強しようか悩みました。

日本語教師、保育士資格をとってプリスクールの補助教員、英文事務、などなど。

色調べて

 

 

とりあえず翻訳にしようと決めました。

しかしこの頃はまだ本気で翻訳者を目指すつもりはなくペースはゆるゆる。

 

分野も絞ってませんでした。

 

 

その後出産を経て

 

 

春にアメリア入会。

定例トライアルを受け始めました。

 

受けたのは金融とビジネス。

そして金融翻訳の楽しさに気づきました。

 

私は簿記2級を持っていて、税理士試験の簿財も勉強したことがあります。

あと昔仕事で財務分析レポートの仕事をしていたことも。

 

本当は財務の勉強は好きで

これを仕事にしたかったんですが

諸々の事情で諦めてました。

 

しかしアメリアの定例トライアルで

IR翻訳に挑戦して

自分は財務が好きだと気づき

金融翻訳の勉強を始めることにしました。

 

 

 

しかしまだこの時は在宅での翻訳者は本気で考えておらず、オンサイトのチェッカーやコーディネーターを帰国後にしたいと考えてました。

 

 

 

 

本気で在宅翻訳者について考え始めたのはこの秋です(¯―¯٥)

 

帰任の話が出たので

保育園について調べ始めて愕然。

認可保育園には入れないだろうと考えてましたが

認可外保育園について料金を調べるとなんと2人だと12万ぐらいかかる!

(3歳以上の補助含む)

更には親の手伝いは見込めないので

病児シッターの申し込み&利用料もかかるので

 

それらを合わせると保育園代に年間200万円以上かかる計算になります。

時給1500円の派遣フルタイムでもおそらく赤字になることに!

 

 

そこで派遣は諦めて

他の手段として考えたのが在宅ワークです。

 

帰国後は

上の子は幼稚園に通うことになるので

下の子を家庭保育しながらになります。

 

 

子どもを見ながら在宅ワークしたい!

とか無謀にも程があるとは思いますが

最近は子ども二人を家で見ながら毎日4〜5時間勉強できているので

なんとか工夫してやって行ければと考えています。

 

そんなわけでようやくこの秋からまともに勉強を始めました。

 

 

 

今後についてですが

今フェローアカデミーのマスター講座受講のための試験を受けています。

おそらく落ちると思うので、別に講座の申し込みをする予定です。

 

 

アメリアの定例トライアルはビジネスと金融のみ受けていきます。

他ジャンルも受けたいですがが

アメリアの定例トライアルは結果が帰ってくるまでに時間がかかるのがネックですね。

なので定例トライアルは勉強のためではなく

あくまでもB以上のスコアをとるための確認テストと自分の中で位置づけ

勉強教材としての役割は別に求める事にしました。

 

 

あと環境整備(プリンターやパソコン、椅子など)もしたいのですが、家計を管理してる夫の理解が得られないので、しばらくは現状ママです。

せめてプリンターは欲しいのですが。

椅子もダイニングチェアは流石に辛いです。

 

日本に帰ったら稼いでね!と夫は最近言ってくるので、この辺の必要な先行投資はなんとか引き出したいと思います。

 

 

 

とりあえずは帰国までにあと1000時間!を目標に金融とビジネス分野の勉強を続けます。

帰国は春から夏頃。

その後生活を整え、秋から実ジョブ開始を到達目標に当面は動いていきます。

 

 

勉強分野や方法についてはいろいろ悩む所があるので、そろそろもう一度アメリアのカウンセリングも申し込もうと思います。